下記主題のリンク先は、「かめたんのマンション管理Memo」とは異なるページへジャンプします。
ツイッターリンクでは、マンション管理や購入、法律など、マンションに関するweb記事をご紹介しています。
原則、毎日1記事をご紹介していきますが、複数紹介する場合もあります。
原則、毎日1記事をご紹介していきますが、複数紹介する場合もあります。
空き家撤去強化 過料や強制解体 特措法あす施行
【 P R 】
倒壊の恐れや衛生上の問題がある空き家について、市町村が所有者に撤去を命令できる空き家対策特別措置法が26日、全面施行される。人口減や高齢化で全国の空き家は800万戸を超え、各地で対策が求められていた。自治体は歓迎するが、解体費の負担などの課題もある。
総務省によると、2013年の空き家は820万戸で、総住宅数6063万戸に占める空き家率は13・5%になった。空き家は1973年の5倍近くに増え、総住宅数の増加率を上回り、空き家率は年々高くなっている。
朝日新聞デジタル より【全文】
かめたん(@kametan0123)Memo
とうとう空家対策特別措置法が施行となる。
総務省統計局のデータによると、千葉県でも「腐朽・破損あり」が161,100戸(総数の約6%)確認している。
とうとう空家対策特別措置法が施行となる。
総務省統計局のデータによると、千葉県でも「腐朽・破損あり」が161,100戸(総数の約6%)確認している。
この法律のお世話にならないようにするためにも、
(1)倒壊の恐れが高い
(2)ネズミの大量発生など衛生上著しく有害
(3)景観を損ねる
(4)生活環境が守れない
に、認定されないように管理する必要がある。
「(1)倒壊の恐れが高い」は、もう建替えるかせめても解体をする必要があるものの、(2)~(4)については、費用はかかるとしても、対応が可能。場合によっては、自分で対応することもできるであろう。
また、「巡回点検などで管理する」「DIYで賃貸する」などでも対応が可能である。
気になる方は、一度、ご相談ください。