かめたんのマンション管理Memo

01月

括防火管理制度について

下記主題のリンク先は、「かめたんのマンション管理Memo」とは異なるページへジャンプします。

ツイッターリンクでは、マンション管理や購入、法律など、マンションに関するweb記事をご紹介しています。
原則、毎日1記事をご紹介していきますが、複数紹介する場合もあります。
【PR】

括防火管理制度について

平成24年6月に消防法の一部を改正する法律が、平成24年10月に消防法施行令(及び消防法施行規則の一部改正が公布されました。(平成26年4月1日施行この消防法令の改正により、高層建築物、地下街等で管理権原が分かれている防火対象物の管理権原者に、統括防火管理者を協議して定め、届け出ることを義務付け、統括防火管理者に、その防火対象物の全体についての消防計画の作成、当該消防計画に基づく消火、通報及び避難の訓練の実施、廊下、階段、避難口等の管理等を行わせることとなりました。
【東京消防庁 より】


かめたん(@kametan0123)のコメント


マンション


高層マンションにお住まいの方へ(東京消防庁)

下記主題のリンク先は、「かめたんのマンション管理Memo」とは異なるページへジャンプします。

ツイッターリンクでは、マンション管理や購入、法律など、マンションに関するweb記事をご紹介しています。
原則、毎日1記事をご紹介していきますが、複数紹介する場合もあります。
【PR】

高層マンションにお住まいの方へ(東京消防庁)

高層マンションは、避難に時間を要すること、火災拡大時の人命危険が大きいことから、消防法により、居住している階に関係なく、使用するカーテンやじゅうたん等を、防炎物品にしなければいけません。(高層とは建物の高さが31メートルを超えるものをいいます。)
【東京消防庁 より】


かめたん(@kametan0123)のコメント
高層住宅にお住まいの方だけではなく、できるだけ全ての方に、防炎品を使ってもらいたいものです。
防炎商品を使うことにより、宅内での火災の延焼を少しでも減らすことができるからです。

マンション


白紙委任状の取り扱いは議案に賛成と見なして ほか

下記主題のリンク先は、「かめたんのマンション管理Memo」とは異なるページへジャンプします。

ツイッターリンクでは、マンション管理や購入、法律など、マンションに関するweb記事をご紹介しています。
原則、毎日1記事をご紹介していきますが、複数紹介する場合もあります。
【PR】

白紙委任状の取り扱いは議案に賛成と見なして ほか

マンション管理組合の総会で議長を務めています。白紙委任状の取り扱いでいつも紛糾します。議案に賛成と取り扱うと、反対の人から「議論する意味がない」と言われてしまいます。
【西日本新聞 より】


かめたん(@kametan0123)のコメント
代理人名や委任事項欄を未記入にすると、さまざまなトラブルが生じます。そのトラブルを回避するためにも、記入はしっかりしましょう。
また、総会などの場合の書面の場合は、議決権行使書がセットされていることでしょう。
自身のマンションのことです。自身の意見として賛否をはっきりさせることをお勧めするとともに、できるだけ、出席し意見を交わしながら賛否を表明しましょう。

【参考資料】
■いわゆる白紙委任状の論点

http://www.lec-jp.com/shoshi/upper/pdf/SU09648.pdf


マンション


マンションの管理会社の仕事は?

下記主題のリンク先は、「かめたんのマンション管理Memo」とは異なるページへジャンプします。

ツイッターリンクでは、マンション管理や購入、法律など、マンションに関するweb記事をご紹介しています。
原則、毎日1記事をご紹介していきますが、複数紹介する場合もあります。
【PR】

マンションの管理会社の仕事は?

マンションの管理会社は、管理員業務や清掃業務などの他にどんなことをしてくれるのでしょうか。
【YOMIURIONLINE より】


かめたん(@kametan0123)のコメント
管理会社の仕事は、管理委託契約書に記載があります。
リプレイスをお考えの方は、是非無料見積をどうぞ。
無料見積

マンション


戸建住宅市場2014 地価上昇と建設費の上昇が予想される

下記主題のリンク先は、「かめたんのマンション管理Memo」とは異なるページへジャンプします。

ツイッターリンクでは、マンション管理や購入、法律など、マンションに関するweb記事をご紹介しています。
原則、毎日1記事をご紹介していきますが、複数紹介する場合もあります。
【PR】

戸建住宅市場2014 地価上昇と建設費の上昇が予想される

2014年は消費税率が5%から8%に上昇し、経済が失速すると悲観する人が多いが、増税後の4月から半年、経済は停滞するが、5兆円の経済対策により10月ぐらいから景気は持ち直すと予想されている。
【財形新聞 より】


かめたん(@kametan0123)のコメント


マンション