かめたんのマンション管理Memo

15日

管理業者に課せられている義務(管19-48)

【問題】
マンション管理業者に課せられている義務に関する次の記述のうち、マンション管理適正化法の規定によれば、誤っているものはどれか。

1 マンション管理業者は、その事務所ごとに、公衆の見やすい場所に、「登録番号」「登録年月日」「商号、名称又は氏名」「代表者氏名」「この事務所に置かれている専任の管理業務主任者の氏名」「主たる事務所の所在地(電話番号を含む。)」が記載された標識を掲げなければならない。

2 マンション管理業者は、管理組合から委託を受けた管理事務のうち基幹事務については、一切他人に委託してはならない。

3 マンション管理業者は、管理受託契約を締結したつど、その事務所ごとに、その業務に関して必要事項を記載した帳簿を備えなければならない。

4 マンション管理業者は、当該マンション管理業者の業務状況調書、貸借対照表及び損益計算書又はこれらに代わる書面をその事務所ごとに備え置き、当該事務所の営業時間中、その業務に係る関係者の求めに応じ、これを閲覧させなければならない。

【管理業務主任者試験 平成19年第48問改題】


マンション


【解答】
1 正しい
マンション管理業者は、その事務所ごとに、公衆の見やすい場所に、「登録番号」「登録の有効期間」「登録年月日」「商号、名称又は氏名」「代表者氏名」「この事務所に置かれている専任の管理業務主任者の氏名」「主たる事務所の所在地(電話番号を含む。)」が記載された標識を掲げなければならない。
(マンション管理適正化法施行規則81条)

2 誤り
マンション管理業者は、管理組合から委託を受けた管理事務のうち基幹事務については、一切 これを一括して他人に委託してはならない。
(マンション管理適正化法第74条)

3 正しい
マンション管理業者は、管理受託契約を締結したつど、その事務所ごとに、その業務に関して必要事項を記載した帳簿を備えなければならない
(マンション管理適正化法第75条)

4 正しい
マンション管理業者は、当該マンション管理業者の業務状況調書、貸借対照表及び損益計算書又はこれらに代わる書面をその事務所ごとに備え置き、当該事務所の営業時間中、その業務に係る関係者の求めに応じ、これを閲覧させなければならない
(マンション管理適正化法第75条)

したがって、解答(誤り)は2です。

管理者からのコメント
■標識には、「登録番号」「登録の有効期間」「登録年月日」「商号、名称又は氏名」「代表者氏名」「この事務所に置かれている専任の管理業務主任者の氏名」「主たる事務所の所在地(電話番号を含む。)」が記載
■基幹事務についての再委託は一括委託はNG
■管理受託契約を締結したら必要事項を記載した帳簿を備える。
■管理業者の帳簿(業務状況調書、貸借対照表及び損益計算書又はこれらに代わる書面)を関係者から請求があれば、閲覧させなければならない

管理業務主任者(管19-47)

【問題】
管理業務主任者に関する次のアからエまでの記述のうち、マンション管理適正化法の規定によれば、正しいものはいくつあるか。

ア 管理業務主任者とは、マンション管理適正化法第59条に規定する国土交通大臣の登録を受けた者をいう。

イ 管理業務主任者登録簿に、氏名、生年月日その他必要な事項を登載された者は、登録の更新申請を行わなければ、登録日以後5年をもってその登録の効力を失う。

ウ 管理業務主任者は、その事務を行うに際し、マンションの区分所有者等その他の関係者から請求があったときは、管理業務主任者証を提示しなければならない。

エ 管理業務主任者が、他人に自己の名義の使用を許し、当該他人がその名義を使用して管理業務主任者である旨の表示をしたときであって情状が特に重いときは、国土交通大臣は、当該管理業務主任者に対し、必要な指示をしなければならない。

1 一つ
2 二つ
3 三つ
4 四つ

【管理業務主任者試験 平成19年第47問】


マンション


【解答】
ア 誤り
管理業務主任者とは、マンション管理適正化法第59条に規定する国土交通大臣の登録を受けた者をいう。
管理業務主任者 第六十条第一項に規定する管理業務主任者証の交付を受けた者をいう。

イ 誤り
管理業務主任者登録簿に、氏名、生年月日その他必要な事項を登載された者は、登録の更新申請を行わなければ、登録日以後5年をもってその登録の効力を失う。消除があるまで有効である。
管理業務主任者証有効期限は5年である。

ウ 正しい
管理業務主任者は、その事務を行うに際し、マンションの区分所有者等その他の関係者から請求があったときは、管理業務主任者証を提示しなければならない。

エ 
管理業務主任者が、他人に自己の名義の使用を許し、当該他人がその名義を使用して管理業務主任者である旨の表示をしたときであって情状が特に重いときは、国土交通大臣は、当該管理業務主任者に対し、必要な指示をしなければならない 登録を取り消さなければならない

したがって、解答(正しいのは1つなので)1です。

管理者からのコメント

子供いても、いなくても… 妻の相続守る夫の遺言 トラブルを防ぐ心得

下記主題のリンク先は、「かめたんのマンション管理Memo」とは異なるページへジャンプします。

【PR】精密審美歯科センターは過去15年間で、36,000本以上の審美歯科治療。


子供いても、いなくても… 妻の相続守る夫の遺言 トラブルを防ぐ心得

夫が亡くなると妻(配偶者)は最大の相続人。しかし円滑に遺産を相続できるとは限らない。子どもがいなければ義理の両親や兄弟など夫の親族と分割協議をしなければならない。子どもがいても、子どもが相続案に不満を抱けば協議はもめかねない。そうした際に妻を守るのが夫の遺言書だ。妻が相続トラブルを乗り切るポイントをまとめた。
【日本経済新聞 より】

かめたん(@kametan0123)のコメント
先日、管理を任されている大家さんが亡くなった。
大家さんは、娘夫婦と同居しており、土地は大家さんの所有。建物は、数年前に娘の旦那様が建てたものだとか。

大家さんも90歳を過ぎ、相続が大家さんの意思を伝えられるように、区役所に相談したそうだ。
その結果、公証人役場で遺言を作成していたとか。

きちんとした大家さんだ。
ご冥福をお祈りします。


マンション


トイレタンクの飾りつけには注意をお願いします。

下記主題のリンク先は、「かめたんのマンション管理Memo」とは異なるページへジャンプします。

【PR】精密審美歯科センターは過去15年間で、36,000本以上の審美歯科治療。


トイレタンクの飾りつけには注意をお願いします。

トイレの飾りつけの代表的なのはこんな感じ。
きれいに飾れば明るい空間を演出できますね。
でも、飾りつけに手を抜くと、水漏れの原因になるので要注意です。
【マンション管理組合の仕事とマンション用語集 より】

かめたん(@kametan0123)のコメント
ちょこっとした工夫で安心できます。

マンション