かめたんのマンション管理Memo

11月

防火対象物一覧表(消防法施行令別表第1)

【PR】精密審美歯科センターは過去15年間で、36,000本以上の審美歯科治療。

別表第一 (第一条の二―第三条、第四条の二―第四条の三、第六条、第九条―第十四条、第十九条、第二十一条―第二十九条の三、第三十一条、第三十四条、第三十四条の二、第三十四条の四―第三十六条関係)

(項) 防火対象物の種類 ※特定防火対象物
(1) ※ 劇場、映画館、演芸場又は観覧場
※ 公会堂又は集会場
(2) ※ キャバレー、カフェー、ナイトクラブその他これらに類するもの
※ 遊技場又はダンスホール
※ 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律第2条第5項に規定する性風俗関連特殊営業を営む店舗その他これに類するものとして総務省令に定めるもの
(3) ※ 待合、料理店その他これらに類するもの
※ 飲食店
(4) ※ 百貨店、マーケットその他の物品販売業を営む店舗又は展示場
(5) ※ 旅館、ホテル、宿泊所その他これらに類するもの
  寄宿舎、下宿又は共同住宅
(6) ※ 病院、診療所又は助産所
※ 老人福祉施設、有料老人ホーム、介護老人保険施設、救護施設、更生施設、児童福祉施設、身体障害者更生援護施設、知的障害者援護施設又は精神障害者社会復帰施設
※ 幼稚園、盲学校、聾学校又は養護学校
(7)   小学校、中学校、高等学校、中等教育学校、高等専門学校、大学、専修学校、各種学校その他これらに類するもの
(8)   図書館、博物館、美術館その他これらに類するもの
(9) ※ 公衆浴場のうち、蒸気浴場、熱気浴場その他これらに類するもの
  上記以外の公衆浴場
(10)   車両の停車場又は船舶若しくは航空機の発着場
(11)   神社、寺院、教会その他これらに類するもの
(12)   工場又は作業場
  映画スタジオ又はテレビスタジオ
(13)   自動車車庫又は駐車場
  飛行機又は回転翼航空機の格納庫
(14)   倉庫
(15)   前各項に該当しない事業場
(16) ※ 複合用途防火対象物で特定用途部分を有するもの
  複合用途防火対象物で上記以外のもの
(16の2) ※ 地下街
(16の3) ※ 建築物の地階で連続して地下道に面して設けられたものと当該地下道とを合わせたもの
(17)   文化財保護法の規定によって重要文化財、重要有形民俗文化財、史跡若しくは重要な文化財として指定され、又は旧重要美術品等の保存に関する法律の規定によって重要美術として認定された建造物
(18)   延長50メートル以上のアーケード
(19)   市町村の指定する山林
(20)   総務省令で定める舟車

マンション


管理者からのコメント

県内地銀3行、住宅ローン競争激化

下記主題のリンク先は、「かめたんのマンション管理Memo」とは異なるページへジャンプします。

ツイッターリンクでは、マンション管理や購入、法律など、マンションに関するweb記事をご紹介しています。
原則、毎日1記事をご紹介していきますが、複数紹介する場合もあります。
【PR】精密審美歯科センターは過去15年間で、36,000本以上の審美歯科治療。

県内地銀3行、住宅ローン競争激化

県内地銀3行の住宅ローン獲得競争が激化している。企業向け融資が伸び悩む中、新規が見込める住宅ローン市場に営業が集中。来年4月の消費増税前の需要取り込みも重なり競争に拍車がかかっている。低金利で他行から顧客を呼び込む「借り換え」も多く、融資全体の利回りも低下。各行とも収益圧迫につながる金利低下に歯止めをかけたい考えだが、「ほかに有望な市場が見当たらない」といい、競争はしばらく続きそうだ。
【沖縄タイムスプラス より】

かめたん(@kametan0123)のコメント


マンション


マンション物件の“ユニークな”口コミサイト・マンションノート〜厳重なステマ対策も

下記主題のリンク先は、「かめたんのマンション管理Memo」とは異なるページへジャンプします。

ツイッターリンクでは、マンション管理や購入、法律など、マンションに関するweb記事をご紹介しています。
原則、毎日1記事をご紹介していきますが、複数紹介する場合もあります。
【PR】精密審美歯科センターは過去15年間で、36,000本以上の審美歯科治療。

マンション物件の“ユニークな”口コミサイト・マンションノート〜厳重なステマ対策も

マンションノート

マーケティング会社・Attractors Labが実施した「マンション購入に対する意識調査」(2013年7月/調査対象:同社運営サイト「住まいサーフィン」モニター登録会員の中で、直近3カ月の間に新築マンション販売センターを訪問した人)によれば、「1年前と比べてマンション購入意欲」が高まった人の割合は「77.3%」と、過去最高水準を記録している。「不動産情報サイトへのアクセス頻度」も、「よくアクセスするようになった」人の割合が70%を記録し、マンション購入へ意欲的な人が多いことがうかがえる。
【Business Journal より】


かめたん(@kametan0123)のコメント
ここで紹介されている「マンションノート」だが、物件登録数はかなりある。
しかし、2重登録などもあり、メンテナンスがきちんとされているとは考えずらい。
文中にある今後の課題を対応していく前に、メンテナンスをきちんとしてほしい。

マンション


電気設備(管22-25)

【PR】精密審美歯科センターは過去15年間で、36,000本以上の審美歯科治療。

【問題】
マンションの電力設備に関する次の記述のうち、最も適切なものはどれか。

1  マンションの共用部分への電灯と電力(動力)の引込み電力の合計が50kW未満の場合は、原則として低圧受電の一般用電気工作物となる。

2 電気事業の用に供する事業用電気工作物は、工事等の諸届出、技術基準の適合など厳しく規制されるが、自家用電気工作物にはそのような規制はない。

3 出力25kWの太陽電池発電設備は、一般用電気工作物となる。

4 高圧受電で借室方式又は借棟方式を採用している場合には、受電容量に制限が設けられている。

【管理業務主任者試験 平成22年第25問】
(さらに…)

住宅用分電盤(管18-48)

【PR】精密審美歯科センターは過去15年間で、36,000本以上の審美歯科治療。

【問題】
住戸への電気引込み及び住戸ごとに設置される住宅用分電盤に関する次の記述のうち、最も適切なものはどれか。

1 一般住宅への配線方式には、単相2線式と単相3線式があるが、単相3線式の場合には中性線欠相保護機能付にすべきとされている。

2 住宅用分電盤内には、サービスブレーカー(アンベアブレーカーとも呼ばれている。)、漏電遮断器、安全ブレーカーが設置されているが、これらはすべて電力会社の所有物である。

3 最近のマンションの住戸への電気引込みでは、100Vと200Vを同時に供給できる単相2線式が主流となってきている。

4 住宅用分電盤設置工事は、第1種電気工事士又は第2種電気工事士が行わなければならないが、安全ブレーカーの増設や変更は第1種電気工事士又は第2種電気工事士でなくても行うことができる。

【管理業務主任者試験 平成18年第48問】
(さらに…)