かめたんのマンション管理Memo

twitterリンク

いのちを守る マンションなどの災害対策を取材しました。

下記主題のリンク先は、「かめたんのマンション管理Memo」とは異なるページへジャンプします。

ツイッターリンクでは、マンション管理や購入、法律など、マンションに関するweb記事をご紹介しています。
原則、毎日1記事をご紹介していきますが、複数紹介する場合もあります。

いのちを守る マンションなどの災害対策を取材しました。

【 P R 】

「防災FNN いのちを守る」。17日は、マンションなどの集合住宅の災害対策を取材しました。
断水やエレベーターの停止など、地震直後に起きる、さまざまな問題。
そして、それを乗り越えたあとも、日常を取り戻すまでには、マンションならではの課題が残されていました。
【FNN フジニュースネットワーク より】


かめたん(@kametan0123)のコメント
災害はいつ来るのか分からない。
そのためには、まず、日頃からの対策が必要ですね。

マンション


煙に臭い…。マンションのバルコニーでのバーベキューって禁止行為?

下記主題のリンク先は、「かめたんのマンション管理Memo」とは異なるページへジャンプします。

ツイッターリンクでは、マンション管理や購入、法律など、マンションに関するweb記事をご紹介しています。
原則、毎日1記事をご紹介していきますが、複数紹介する場合もあります。

煙に臭い…。マンションのバルコニーでのバーベキューって禁止行為?

【 P R 】
マンション

マンションを購入しようと物件を選ぶ際、「専用庭」や「バルコニー」といった単語に心惹かれる人は少なくないはず。十分なスペースがあれば、家庭菜園などの夢も広がる。気候が穏やかな春や秋には、テーブルを囲んでお茶を飲んだり…なんてことも楽しめそうだ。

ところで、専用庭やバルコニーは、本当に居住者が自由に使っていいのだろうか?バーベキューをしたりホームパーティーに使ったりと、一戸建ての庭感覚でいると、さすがにトラブルになることもありそうだ。そこで、専用庭やバルコニーの利用ルールについて、一般社団法人マンション管理業協会の担当者にお話を伺った。
【スーモジャーナル より】


かめたん(@kametan0123)のコメント
バルコニーの利用方法には十分注意が必要ですね。
トラブルを回避するためのルールブックが管理規約や使用細則です。
この際だから一読してみよう。

また、管理規約等が現状とあっていない場合もありますね。
そんな時は、住民の意見を聞きながら改正することも視野に入れて検討が必要でしょう。



買ってはいけないマンションの見分け方

下記主題のリンク先は、「かめたんのマンション管理Memo」とは異なるページへジャンプします。

ツイッターリンクでは、マンション管理や購入、法律など、マンションに関するweb記事をご紹介しています。
原則、毎日1記事をご紹介していきますが、複数紹介する場合もあります。

マンション管理のプロが教える買ってはいけないマンションの見分け方

【 P R 】

マンション管理会社の業務は、清掃、ゴミ出し、共有部の維持管理、警備、各種点検など多岐にわたる。さらには、住民間のコミュニケーションが円滑に図られるような計らいも行っている。快適なマンションライフを送るために、なくてはならない存在だ。

 今回は、マンションを見極めるプロである、マンション管理会社の現役社員へのヒアリングをもとに、管理する側の目線で「どのようなマンションを買ったらいいか」をお伝えする。
【DIAMONDO onlineより】


かめたん(@kametan0123)のコメント


マンション


東電、マンション向け電力供給事業に参入へ

下記主題のリンク先は、「かめたんのマンション管理Memo」とは異なるページへジャンプします。

ツイッターリンクでは、マンション管理や購入、法律など、マンションに関するweb記事をご紹介しています。
原則、毎日1記事をご紹介していきますが、複数紹介する場合もあります。

東電、マンション向け電力供給事業に参入へ

【 P R 】

東京電力が今春にも、マンション向け電力を割安で供給する事業への参入を検討していることが26日、分かった。マンション管理会社や管理組合が電気を大量の電気を一括で買い、各世帯に配る仕組みで、価格を通常より5%程度安くできる。同種のマンション向け割安供給事業は大手以外が手がけて人気を集めており、東電は事業参入で顧客離れを防ぎたい考えだ。
【SankeiBiz より】


かめたん(@kametan0123)のコメント


マンション


【たちまち小町】マンションの? 修繕委員長の独走、どう対応 権限を明確に決めて ほか

下記主題のリンク先は、「かめたんのマンション管理Memo」とは異なるページへジャンプします。

ツイッターリンクでは、マンション管理や購入、法律など、マンションに関するweb記事をご紹介しています。
原則、毎日1記事をご紹介していきますが、複数紹介する場合もあります。
【PR】

【たちまち小町】マンションの? 修繕委員長の独走、どう対応 権限を明確に決めて ほか

Q1 修繕委員長の独走、どう対応
管理組合の理事長です。大規模修繕工事のため修繕委員会をつくって公募したところ、建設業に携わる組合員が委員長になり、勝手に施工業者を決めてしまいそうです。「独走」を止めるには?
Q2 漏水、立ち入り調査拒む住人
分譲マンションの住人です。天井から漏水があり、上階の住人に問い合わせました。「うちではない」とのこと。しかし、漏水が続くので室内を見せてほしいと頼みましたが、拒絶されました。
【西日本新聞 より】


かめたん(@kametan0123)のコメント
標準管理規約では、曖昧な表現のものは数多くあります。
修繕委員長だけではなく、理事会、専門員会では、その権限などを細かく規定するようにするのが良いと思われます。

もちろん、決まっている規定であっても居住者間で「知らない」なんて人も多くいます。
分かりやすく、そして丁寧な広報などで、周知する必要もあるでしょう。
*  *  *
漏水問題では、確かに、上階の方にとっては「自分のせいじゃない!」と、安易に主張してしまうもの(安易にとは、目に見える部分しか見ていないということ)。

責任が自分に降りかかってきて、弁償しなければいけないと、思う方も多くいるでしょう。

通常分譲マンションでは、「保険」に加入しており、漏水事故などは、保険で対応できるものです。

個人的に「忙しい」とはいえ、共同住宅である以上非協力的では「不法行為」と言われてしまうのでしょう。

将来的にも、同じマンションに住んでいるのだから気持ちよく協力いただけると中間に入っている管理会社としても、被害を受けている下階の人としても、助かるのですが・・・。


マンション